wordpressの投稿に必要な入力項目

とりあえずこれがあれば良さそう。


wp_posts

ID: autoincrement
post_author: 1
post_date: 2011-08-03 05:12:37
post_date_gmt: 2011-08-03 05:12:37
post_content: WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
post_title: Hello world!
post_status: publish
post_name: タイトルをurlencode
post_modified: 2011-08-03 05:12:37
post_modified_gmt: 2011-08-03 05:12:37
post_parent: 0
guid: http://wordpress321:8888/?p={ID}
menu_order: 0
post_type: post

他のはあとで自動更新されるはず

SXSW日本版 明星和楽

グローバルブレインズの森さんに紹介頂いて、参加してみた明星和楽

アイディアや情熱があり、とても楽しそう!

FBのグループに参加してみたんだけど、どう参加出来るのかよく分からない。
色々会議に参加したり、Backlogを見てみないといけないね。

http://myojowaraku.net/

アメリカでは結構大きなスポンサーが付いてかなり大きなイベントなのね。
http://sxsw.com/
Youtube


日本でももっと知られてもいい気がする。

是非成功させたいね!

Beyond Facebook

ちょっと前のクーリエジャポンを読んでいたら出ていた記事
「そして、すべてはゲームになる」

COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 10月号 [雑誌]

COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 10月号 [雑誌]

冒頭に紹介されている2010年のDICEでJesse Shellが発表した「Beyond Facebook」を見てみようと、Youtubeで探してみたらありました。

Part1

Part2

Part3

記事に載っている、すべてがゲームになるという話はPart3で出てくるので、気になる人はそちらから見るといいかも。
(意外とPVが低くてビックリ。他にもあるのかもしれないけれど)

話の内容は、今までのテクノロジが現実を向き始めている、という話で、色んなメディアがReality になろうとしていると。
テクノロジ<--->現実、が今までは線引きが出来ていたけれど、これからはテクノロジは現実に浸食してきて、活動内容をすべてゲームのように、ポイントが付いたり広告のROIを取る為に人間の一つ一つの行動(目の動きさえ)知らずして(いや、分かるけど、意識的に分からないようにオブラートに包んで)取れるようになると。

否定的な意見の人も多かったらしいけど、私は来てもおかしくない世界かなぁと思った。
先週行われた東京ゲームショーでは、ソーシャルゲーム会社が既存のゲーム会社と同じくらいのブースと賑わいだったのは記憶に新しい事で、今後ゲーム業界ではソーシャルゲームの割合が大きくなるのだと思う。
(まぁ、何がソーシャルゲームなの?という定義はさておき)

ソーシャルゲームが急成長――JOGA オンラインゲーム市場調査報告発表会


よく思うんだけど、「ソーシャル」って社会、社会的な、という意味があるけど、最初にソーシャルゲームと名付けた人は賢い。なんでネットワークゲームじゃなかったのか、とよく思っていたけど、社会全体を巻き込んだゲームだったんだと。

Jesseの話に戻すと、誰がこのゲームを実装するのか、というと、前々からHomeというプロジェクトをしているMicrosoftが現実味があるかなーと思う。実際にKinect出してるし、もっと精度があがって、一般的になればそうなりそう。Googleも頑張っているけど、あちらこちらに手を出しているから、人員を投入して集中すると出来る気もする。
それこそ技術の破壊で、新しい無名の会社が独占的になると更に面白いという気もしてる。

ハードウェアが普及すれば、その上でのソフトは誰でも使えるようになるだろうから、そこに色んな企業がしのぎを削るのではないかと思う。

すべての行動がゲームのようにポイントが溜まる(それは企業が監視をしている、という事だけど)という状態になったら、自分がそのゲームに参加するんだろうか?

現状と言ったらお店のポイントカードは捨てる方なので、ゲームが現実世界に来た時どうなるのかさっぱり分からない。

多分他の人はゲームに乗るんだろうけどな。

ECCUBEのちょっとした事

ECCUBEを通常通りインストールして、ストアフロントを見ると

Notice: Use of undefined constant ADMIN_FUNCTION - assumed 'ADMIN_FUNCTION' in /var/www/store/html/require.php on line 27 Notice: Use of undefined constant SAFE - assumed 'SAFE' in /var/www/store/html/require.php on line 33

こんなのが出てる。/var/www/store/はECCUBEを展開した場所。

見てみると
require.phpでADMIN_FUNCTIONの確認が行われているのだが、定義がされてない。findで探してみると、./admin/require.phpで定義されている。

ファイルの読み込みの順番は
index.php
require.php
なので、
require.phpでdefineされてないといかんのです。

ADMIN_FUNCTIONは

define('FRONT_FUNCTION', true);
if (defined('ADMIN_FUNCTION') && ADMIN_FUNCTION === true) {
define('FRONT_FUNCTION', false);
}

SAFEは

if (defined('SAFE') && SAFE === true) {
require_once HTML_REALDIR . HTML2DATA_DIR . 'require_safe.php';
} else {
require_once HTML_REALDIR . 'handle_error.php';
require_once HTML_REALDIR . HTML2DATA_DIR . 'require_base.php';
}

こうしてみた。

php.iniで ~E_NOTICEすればなくなるとは思う。多分これが一番簡単だと思う。

コードを全部見渡してないからもしかしたら問題が起こるかも知れない。論理的には行けそうな気がするが。

またまたECCUBE関連

ECCUBEをAMI化して、今度佐賀大学で行われるワークショップで使おうとAMIを作っていた時に気づいた事。

インストールした状態のAMIから立ち上げたサーバでのECCUBEは表示こそはされるが、ログインや、購入が出来ない。
なんでかなーと調べてみたら、URL設定が固定になっているからのようです。

なので、こうしてみました(/var/www/store/はデータを展開した場所)。

/var/www/store/data/config/config.php

$URL = $_SERVER['SERVER_NAME'];
define ('ECCUBE_INSTALL', 'ON');
define ('HTTP_URL', 'http://' . $URL);
define ('HTTPS_URL', 'https://' . $URL);

上記設定をしたec2からamiを作って立ち上げたec2ではログイン等可能でした。
こんな使い方する人いないと思いますが、メモめも、という事で。

考えたら、ECCUBEのTemplateServer簡単に出来そうね〜